
最近サボりがちな朝練。
朝はかなり寒くなってきた。
9月末にamazonで衝動買いしてしまったパールの5C対応のジャージ&タイツ(パッド入り)。
だって割引コード同時適用技で30%引き(定価1万5千円くらいが1万円ちょい)になったんだもん…
で、これを初めて使ってみました。
いままでケツ痛くなったことなんかほぼなかった(昔は鍛えりゃOKというノリだった)
ので、必要性を感じなかったんだけど、ケツ痛の差はまったくわからず。
パッドを見るとおサルのお尻みたいな赤いやつがついていたのが印象的。
パッドはどうでもいいけど、足をまわしやすい、暖かい、空気抵抗少ないような
気がする(プラシーボ?)後ろポケット使いやすい。と概ね満足。
RS-21のスポークが風切る音(ヒュンヒュン言う)が始まるくらいで走る
(無風で40km/h、追い風で45km/hくらい?)とき、いままではかなり頑張らなければ
ならなかったのだけど、今朝は流しているだけでヒュンヒュン言ってた。
境川は今朝は北風、往路(向かい風)で、藤沢橋→いちょう団地のave27km/hくらい、
復路(追い風)でave33km/h位。
境川CRまでの往復20km(信号多い市街地)を含めた全行程45kmをave27km/hちょい。
これをてきとーに流すだけで出ていたのはちょっと感動を覚える。
#このコースの自己最高はave28.5km/h
これってジャージのみの影響なのかなぁ。(そうは思えないけど)

<今日のデータ>
走行距離: 42.6km
走行時間: 1h33m55s
平均速度: 27.1km/h
最高速度: 42.6km/h
走行後体重: 69.8kg