ついに決心!
四半世紀付き合っているRADACを塗装に出すことにした。
しかしこの時代のアルミフレームは接着フレームなので、剥離液ドボンしちゃうと
接着剤への影響が怖い。高温焼付するのも怖い。
この時代をよく知っているビルダーで塗装もやってくれる職人さんがいないかな?と
探していたら、たまたまイイ感じのところを見つけました。(↓)
絹自転車製作所
で、RADACをフレームのみにしたのが上の写真。ちょっとさみしい感じ。
四半世紀経つと白色に黄ばみが・・・
塗装が剥離したり、輪行時にキズつけた後が…
これらがキレイになるのかな???