2015年09月22日

雨漏り予防処置

150922a.JPG
アンテナメンテのために屋根上に登ってみたら、
棟板金のスキマがかなり大きくなってきている。
釘ももう効かない。。。

こりゃ貫板が腐ってるナ…

150922b.JPG
で、棟板金を外してみます。
やはり。。。

150922c.JPG
貫板を交換します。
元々の釘の位置をシールするのを忘れないように・・・

150922d.JPG
で、元通りになりました。

150922e.JPG
棟板金同志の防水はしますが、棟坂金下側からは水が排出できるよう防水しないでおくのがポイント。


posted by kuny at 23:00| Comment(0) | TrackBack(0) | etc
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/165597596

この記事へのトラックバック