2012年12月08日

ARRL10m Day1

121208_arrl10.jpg

KH0現地時間朝10時がコンテスト開始。

Wが全く聞こえない。かなりcondx悪い感じ。
とりあえずWとのopenを期待しつつビームを北東に向けてCWでrun開始。

Condxが悪いので、ほとんどJAにUA0,HL,BY,ときどき南米が混じる感じ。
JAから見て聞こえる局が少ないのでしょう。その少ない局に集中したのか
いつもよりJAのパイルが厚い感じ。

3時間半経ちペースも悪いし245を送ってから、CW→SSBへスイッチ。
待ってましたとばかりにJAからのパイル。こんなパイルは久しぶり。^^
しばらくはサルになってJAとやっている。このときにハイレート1分値の
300OQS/hourをマークする。サルになっているうちに、南米が開けてきた。
あれ?北米すっとばして南米ですか。

PY,LUのパイルはEuと同じノリで、制御が難しい。エコーかかってるし。
数字の発音がわからなくて聞き返したらスペイン語で帰ってくるし(爆)。
南米が終わったら、オールアジアコンテスト状態が続く。
CWとSSBを行ったりきたりしながら、そのままEuまで伸びるか?と粘ったけど
19時半でフェードアウトして本日525番をもって終了。
1日目で4桁を送るという計画がモロくも崩れ去ってしまう。
このペースだと2日で4桁も難しいかも。

12月のコンディションなんか、こんなもんかと最初から思ってたのでローバンドの
アンテナを準備していた。スグに30m,80m,160mにQSY。アジトはノイズが少ないので
楽しめる。

夜1時過ぎからは30mが絶好調でWとEuでタコ踊りしながら遊ぶ。
とても楽しい。結局、朝4時半まで遊んでいました。(↓)
はい。うちら、あふぉです。

121208_LowBand.jpg


あとで知ったのだけど、JAからは10mで夜間ロングパスが開いたそうだ。
ローバンド楽しかったから、ま、いっか。


あれ?
明日の朝起きれるのかなぁ。
10mコンテストしに来たのに、かなり眠いっす。

つづく。

posted by kuny at 23:59| Comment(0) | TrackBack(0) | AH0BT
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/60687837

この記事へのトラックバック