
昨夜は3時就寝。睡眠3時間取れたぞ。
今朝、グレイラインで遊ぼうと思ったら、10mではカスカスだけどWが聞こえ始めていた。
おっ!コンディション戻ったか??
朝7時にはWがS9オーバーで入感するようになる。
ただし、openはかなり局地的。6mのEsのような感じ。同じ州が連続でログインされる。
8時になると安定した全米のopenとなり、かなりのパイルになってゆく。
その中で先日WWSSBの時にKH0でアイボールしたN0ATも呼んできて感動。
しかし、あまりレートがでない。200〜250Q/hをうろちょろするけど、200後半には乗らない。
もちろんOPの修行が足りない要因が大きいけれど、Novice Bandな10mなので、
「ナンバーなに送ったらいいの? 59-001 Los Angeles Morbile」と送ってくる局や、
「AH0って珍しいね、どこ?」と聞いてきたり、こちらから「何州ですか?」と
聞かなければならない局もちらほら。まぁ、それだけ開けたということなんでしょうね。
コンテスト終了前30分でパイルは続くが、断腸の思いでSSB→CWへQSYする。
「CWにQSYするよん」とアナウンスしたろころ「あぁ〜」とため息が聞こえた。
かわいそうだけど、こっちもCWでマルチを積み上げたいので、ごめんなさいね。
コンテスト終了したら同じ周波数でCQ出すから。
CWにQSYしたところ、鬼のようなパイルとなる。
RTTYのような音になって、全く分解できない状態に陥る。
それでも最後まで頑張り、コンテスト終了。気づいたら1200QSOしていました。
コンテスト終了時のキャプチャ、

スコア

コンテスト終了してもしばらくはCQを出しました。
今回はWが最終日にしかopenしなくて消化不良だったからです。
上から何回も「END」と打たれましたが・・・普通のQSOなんです。
あとでSSBでもCQ出してかなりWとやりました。あのため息ついた局とは交信できたかな?
12時完全終了して、アンテナ撤収開始。
アンテナは3時半に全て撤収完了。室内は4時半にほぼ終了。
その後は、ローカルとBBQしにゆきま〜す。
素晴らしい成果と興味深いブログの記録でした。コンテストと合わせて2度楽しめた気分です。また、よろしくお願いします。
CPTさんはいつもアンテナを工夫されていてさすが!と思います。
今回は、コンディションに恵まれず、結果としてJAからのパイルが厚く、楽しむことができました。
またよろしくおねがいします。
PS.
データを若干追加しました。