長男くんのGIANT SCR1に乗ったらとても楽しかったので、
もっと楽しくなるように改造してみよう。
去年、ブレーキだけはBR-5600に変えたのだけど、
フロントクランク、チェーンリングはFSAのままだった。
今回は、これを105(FC-5650)に変える。
変更前のFSAクランクの重量は913g
変更後の105クランクの重量は768g
約150gの軽量化。微々たるものだけど、少しでも軽くなるのはウレシイ。
作業完了後。(↓)
完全黒づくめになりました。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
SCR1を手に入れたのですが、クランクの交換の仕方がいくら調べても、いまいちよくわかりません。ご教授願えればと書き込みいたしました。2014/3月のことですから、もう記憶が定かではないかもしれませんが、、私も105 FC-5650を手にいれましたがBBの種類が多すぎてまったく意味が分かりません。ちなみに中古でFC5650を購入したときにBB-7900というBBはついてきました。これは装着可能なのでしょうか?突然で大変失礼かと思いましたがまったくわからないので交換方法や必要パーツ等を教えていただけたらと藁をもつかむ思いで書き込ませていただきました。
FC5650をSCR1に撞ける場合、BB-7900でつきます。
BBとクランクの取付/取り外しは、アーレンキー
(六角レンチ)でできます。
FC-5650のキャップは別の工具(TL-FC16)を使います。
BBを車体へ取付/取り外しは、専用工具(TL-FC32)を使います。
これら専用工具は以下から買うことができます。
http://www.amazon.co.jp/dp/B01BM1WL98/