今回は2泊、実質的に1日半の滞在なので忙しい。
彼らは25泊するので有意義な修行ライフを堪能してもらいたい。
さて、とりあえずアジトのセットアップ。
今回はローターつきポールは3本、ワイヤ系給電点用に16mの
お化けポールを設営。ポールさえ立ってしまえばあとは二人で
なんとでもなるだろう。ただ、時間のある限り建ててみる。

まずは屋根上に6m長マストを刺したルーフタワーを建てる。
そこに50MHz-7elとTA-351(トライバンダ)を上げる。
さすがにマストトップまで上げると怖かったのでちょい下につける。
ステーは2段にとった。

つぎはフェンス角に4m長足場管(設置済)の先端にローター基台をつける。
そこに6m長マストを刺したらちょっと怖かったので、3m長マストに差し替える。
ちょっと短いなぁ。イマイチ。ここには18MHz-3elを乗せる予定。
その横に2m長お化けポール6段継ぎの先端に4m長ガス管を延長した先端に
80/75mDP給電点を設置。エレメント両端は12m高。これはなかなかイイ感じ。

門柱横にはローターに2m長お化けポール3段継ぎで、24MHz-4elを設置。
中間ベアリング入れてあるので後ほど二段ステーをとる予定。

シャックは、HF無線機2台(共に1.5kW)と50MHz専用の1台(ベアフット100W)の
3台構成でセットアップ。時間がないので写真のようにかなり散らかっているが、
ちゃんと片付けてくれるかなー?

その後は、携帯電話の契約やら生活物資の買出しやら。
彼らには3週間の有意義な修行を積んでもらいたい。