2015年03月28日

CQ WPX

150328b_ant.JPG

春休みの旅行がなくなったので、特にやることのない週末。
元々出る予定がなかったWPX SSBコンテストに出てみるか。

普段はHFアンテナを自宅に上げていないのだけど、移動設備をちょいと
ベランダからあげてみよう。RADIX RFA-152 (移動用21MHz軽量2エレ八木)を
べランダから7段お化けポールであげる。

150328c_ant.JPG
完成はこんな感じ。
ローテーターナシなので、Uボルトを緩めて手で回す必要あり。
まぁ午前中30度、午後330度固定でいいや。(手抜き)


呼びまわりのみで100局弱。
東はUSA西海岸、南はオーストラリア、西はドイツ、イタリアまでが射程範囲だった。
こんな設備でも意外と飛ぶのね。と再発見でした。150328d_ant.JPG



posted by kuny at 23:00| Comment(1) | TrackBack(0) | HAM Radio

2015年03月01日

FMラジオ収録

150301_kaon1.JPG

アマチュア無線関係でローカルFM局の収録に行ってきました。
4月から始まる番組で30分枠2回分です。
朝10時から夕方17時までの長丁場でした。

150301_kaon2.JPG
わたしは中学時代放送部にいたのですが、雰囲気はそのままだったので
なんか懐かしい気分に浸れました。

でもっ!オープンテープとかレコードがなく、音源はCDからMP3に落として
リニア編集。ちょっと噛んでも編集で切り取ることができるのには
時代の流れを実感してしまいました。


いやぁ、貴重な体験をさせていただきました。

posted by kuny at 23:00| Comment(0) | TrackBack(0) | HAM Radio

2014年12月23日

BG2VIA(兼大連的台球朋友)来日

141223b_tutumi.JPG

中国大連的無線朋友(兼台球朋友)が日本出張で来日中。
今日一日フリーとのことで物欲崩壊の旅へご案内しました。


まず最初は新宿。
奥さんへのプレゼント用にジュエリーツツミへご案内。

クリスマスセールで奥さんの誕生石が50%オフというのを
見つけ、さらに免税で買えるので消費税分8%引きで、
ほぼ6割引きでげっと。おいらもカミサンへのプレゼントとして
スーパーちっこいダイヤつきネックレス(でも鑑定書つき)を
反射的に買ってしまい、2人で10万円近くのご購入(アホ)。

141223c_rot.JPG

年末のガラガラポンをやっているとのことで行ってみると、
ぬぁんと52回もできるとのこと。
ガラガラポンとは何ぞやを説明してから渾身の力を込めて
回してもらうこと52回…(笑

結果は京王地下街で使用可能なご利用券5000円(1000円x4, 500円x2)、
入浴剤x2、ポケットティッシュ44個(笑)をげっと。
かなりの勝率!

141223d_win.JPG


その後はマップカメラへ。
彼、いきなりライカのデジカメ(X2)がほしいとか言いながら
マップカメラの地下へ潜入。

新品で安いところで22万くらいのX2が、中古で17万円台。
中国クレカ(Union Pay)だと5%引き、さらに免税で買えるので
8%引きを考えると15万円=7500元で買える!と大はしゃぎ。
いきなり中国語で中国国内の友人に電話はじめて、結局3台=45万円
をサクッと買ってゆきました。

チャイナマネー炸裂したのを目撃した瞬間でした。


その後、御徒町アメ横へ行き、ゴルフ中古ショップのフェスティバルへ。
超安い!と大はしゃぎをするが、帰りの預け荷物制限のため次回とのこと。


次は秋葉原。
コスプレとメイドさんに興味があるそうなので、カフェのビラをもらい
メイドさんと肩組んで路上で記念撮影。失敗したのは私のカメラで写真
撮ってないので、ココでご報告できないこと…

次にソフマップリユース館で中古漁り。
SONYのヘッドフォンアンプをご購入。
付属品ケーブルがないが2000円安いのがあって、ネットで中国国内の楽天
みたいなサイトをチェックして、ケーブルは差額よりも安く手に入れられる
から欠品で安いののほうがTOTALで安い!とか・・・
#おいら20年前に香港で似たようなコトをやってて懐かしく思ったze


141223e_akb.JPG

で、昼飯はじゃんがらラーメン。


141223f_train.JPG

ちょっと遅れ気味な午後は、横須賀線グリーン車にのって鎌倉へ。
鶴岡八幡とか荏柄神社とか銭洗弁天とか。
銭洗弁天で中国元を洗うさまには共感を覚えたり・・・

141223g_kamakura.JPG

その後は家族と合流して、くら寿司へ。
どうせ出張で来日してるならイイモン食ってるだろうから、家族と一緒に
100円寿司みたなローカルな感じの方が楽しいもんね。その後、おいらの
自宅へご案内。彼はアマチュア無線家なので無線機とアンテナに興味津々。

子供らは素直に、尖閣とか小笠原の漁船とかどうおもう?って聞いてたので
そのまま通訳して会話しました。概ね政府と個人は別の考え(以下省略)で、
子供らはそれなりに納得していたようです。

ちょっとうまい日本酒飲ませてあげて、車で東京のホテルまで送ってきました。
次は1月中旬に私が大連へ行く番なので、現地でまた呑もうな。あと台球も。


posted by kuny at 23:00| Comment(2) | TrackBack(0) | HAM Radio

2014年11月01日

オール横浜コンテスト表彰式(JF1UCV市内電話1位)

141101_YK1.JPG

オール横浜コンテストの表彰式に行ってきた。
いつも中華街の広東レストランで行われる。
そういえば横浜市内に住んでいながら中華街に行くのは、
年1回、つまりこの表彰式だけなのである。

141101_YK2.JPG
主催はJARL横浜クラブ。去年くらいから?横浜DXクラブ(YDXC)も
共同開催になっている。

141101_YK3.JPG
1位には盾が送られる。豪華副賞つき。

141101_YK4.JPG
約60名が見守る中、JF1UCVが表彰された。
いままで2位が多かったが念願の1位となった。
サイパンでの活動が多いが、やはり地元横浜でのコンテストは譲れない。


posted by kuny at 16:00| Comment(0) | TrackBack(0) | HAM Radio

2014年08月24日

Tokyo HAM Fair with KH0UA

140824_hamfair1.JPG

KH0UA Yoshiki と一緒にハムフェアに行ってきました。
彼はハムフェア前にKH0UAで運用したので、交信した国内外のハムと
アイボールできて、楽しかったようです。

特に海外のハムと知り合いになれて、よくしてもらったのが
嬉しかったようです。英語はまだまだ微妙な感じですが、
雰囲気で通じ合っていたので、より楽しかったのでしょう。


140824_hamhl.JPG
韓国のハムと一緒に。

140824_hamhs.JPG
タイのハムと一緒に。
タイではKH0UAは有名だそうで、よくしてもらいました。
次はタイに遊びに行きたいな。そう思った瞬間でした。



140824_hamfair2.JPG
JARL横浜クラブのブースを通りがかってみると「おめでとう!」と呼び止められました。
先日のオール横浜コンテストの結果が出たとのこと。

140824_hamfair2b.jpg
結果をアップしてみると・・・
やったね!


posted by kuny at 23:00| Comment(0) | TrackBack(0) | HAM Radio