2016年07月07日

内外価格差

某SWの更新時期となった。
毎回思うのが内外価格差。日本版だけ超高いのである。
例えば、5台までインストールできて、9240円/年。

160707a_nortonJA.jpg



でも、本家米国版では、同じプレミアムで10台までインストールできる。
89.99USD。いまだと20USDオフで69.99USD。

160707c_nortonUS.jpg

Amazon USAだとさらに安い。50.98USD。
Amazon giftを10USDぶんもっていたので、40.98USDとなった。
1台あたり500円以下!!!



160707b_norton.jpg


個人的メモ
・米国バージョンのライセンスは米国内でのみ有効
・ただし海外旅行などで持ち出すことは可能
 →屁理屈:サイパンの家のデスクPCにインストール。他9台にインストールしたPCを一時的(?)に日本の家に持ち出している。という解釈(サポセン確認OK。ただし英語やり取りなので怪しい)
・購入・アカウント登録には米国内の住所が必要
・米国内発行のクレカかデビットカード(BOHのデビットなど)で決済する必要あり
・実際の購入時には米国串を刺しておく
・ライセンス違反とならないよう、サイパンのPCにもリモートでライセンス喰わしとく
いぢょ
posted by kuny at 23:00| Comment(1) | TrackBack(0) | etc

2016年01月01日

Happy New Year 2016

2016.JPG


2016b.JPG
posted by kuny at 00:02| Comment(0) | TrackBack(0) | etc

2015年09月22日

雨漏り予防処置

150922a.JPG
アンテナメンテのために屋根上に登ってみたら、
棟板金のスキマがかなり大きくなってきている。
釘ももう効かない。。。

こりゃ貫板が腐ってるナ…

150922b.JPG
で、棟板金を外してみます。
やはり。。。

150922c.JPG
貫板を交換します。
元々の釘の位置をシールするのを忘れないように・・・

150922d.JPG
で、元通りになりました。

150922e.JPG
棟板金同志の防水はしますが、棟坂金下側からは水が排出できるよう防水しないでおくのがポイント。


posted by kuny at 23:00| Comment(0) | TrackBack(0) | etc

2015年08月03日

サイパン台風13号直撃

OMG
台風13号がサイパンを直撃して、被害甚大。
現地の友人たちがFBを通じて写真を送ってくれました。
見覚えのある景色が悲惨な状態になっていて心が痛みます。

電気・水道は島内全域にわたりSTOP。
島内の電柱の半分以上はなぎ倒されているので、電気の復旧は最低1か月以上かかる
のではないか。と言われています。

前回の渡彩時に、たまたまなのですが、現地友人にコーナンのソーラーライト15個プレゼントし、
カグマン家にはバックアップ水(時々断水するのでトイレ流し用に水道水をガロン缶に10本入れてる)
を入れ替えたばかりなので、それを使えばなんとかもつのではないか。とも思います。

SAIPAN STRONG !!

150803a_joeten.jpg

150803b_CharanKanoa.jpg

150803c_swr.jpg

150803d_mhs.jpg

150803e_beach.jpg

150803f_Middle.jpg

150803g_toyota.jpg

150803h_himawari.jpg

150803i_kagman.jpg


posted by kuny at 23:00| Comment(0) | TrackBack(0) | etc

2015年08月02日

BBQ

150802a.JPG


お盆期間のキャンプの予行練習と称して、道志川沿いの某キャンプ場で日帰りBBQを洒落込みました。

150802b.JPG

知り合い2家族で合流。総勢10名のBBQ大会です。


150802c.JPG

二区画を使用してタープ等張りたい放題。


150802d.JPG

渓流沿いなので、子供たちは川で思いっきり遊べます。


150802e.JPG

日帰りなのでsake呑めないのが残念だけど、まぁリフレッシュになりますた。


posted by kuny at 23:00| Comment(0) | TrackBack(0) | etc